皆さんは社会人生活の中で簿記の勉強をしたいと思ったことはありませんか?
学生時代に勉強し、資格を取った人もいるかと思います。
簿記の知識やスキルは会社で働く人も、フリーランスで働く人も、社会人として働く上で必要となる場面が多いです。
私は学生時代に簿記の勉強をしませんでしたが、社会人になってからその重要性を知りました。
社会人にとって、簿記3級の資格を取るメリットは以下の3つです。
- 財務状況や経営状況を読めるようになる
- 家計管理や資産運用に役立つ
- 会社員やフリーランスに限らず、副業や事業に役立つ
例えば、資産運用において投資をする際に様々な会社の財務諸表を読むことができると、その会社の経営状況が把握できます。
会社の経常鏡が把握できると、投資先として検討する際の大きな判断材料になります。
このように簿記の知識やスキルは、さまざまな場面で活かすことができます。
この記事では、簿記3級の資格を取るメリットの具体的な内容と勉強方法についてお伝えします。
目次
簿記3級の資格を取るメリット
簿記3級の資格を取ることで得られるメリットは以下の3つです。
- 財務状況や経営状況を読めるようになる
- 家計管理や資産運用に役立つ
- 会社員やフリーランスに限らず、副業や事業に役立つ
それでは順番に見ていきましょう。
財務状況や経営状況を読めるようになる
簿記3級の資格を取るための勉強を通じて、会社員の人であれば自社の財務諸表を理解することができます。
貸借対照表(B/S)や損益計算書(P/L)を読むことで自社の資産や負債、1年間の売上やコストや損益を把握することができます。
自社はもちろん他社の財務状況を理解することができます。
財務状況が把握できるようになると、それぞれの会社の経営状況が把握できるようになります。
例えば自分が営業職の場合、営業先の経営状況が把握できていると営業のアプローチ方法などを前もって検討することができます。
他にも経営状況を把握できていると社会人生活においてプラスに働く場面が多いです。
家計管理や資産運用に役立つ
簿記の知識を持っていると住宅や車のローンに対して負債であると判断することや、月・年ごとの収入と支出のバランスを把握することができます。
例えばクレジットカードや銀行引き落としなどを利用していると、どうしても現金での出る・入る(キャッシュフロー)が把握しにくいことがあります。
預貯金が十分にあれば問題ありませんが、そうではない場合にお金に対する知識が少ないと厳しい場面が出てくるでしょう。
簿記の知識を持っていると自分が持つ資産と負債のバランスや額を把握することができるので、計画的なお金の運用ができるようになります。
また、簿記の知識やスキルは資産運用においてとても役立ちます。
前の項目で他社の財務状況が理解できると書きましたが、投資を検討している会社の経営状況が把握できることで、投資を判断する際の大きな材料になります。
この会社はこれから売上が伸びることが予想される、この会社は負債が思いのほか多い、などの情報を得ることができ、個別株投資などを行う際に有益でしょう。
会社員やフリーランスに限らず、副業や事業に役立つ
副業や個人で起業する場合、簿記の知識やスキルが必要になる場面が出てきます。
例えば副業を行っていると、年間の収入が20万円を超えた場合に確定申告が必要になってきます。
確定申告を行う際に、申告の種類によって複式簿記で記帳する必要があります。
この時に簿記の知識が必要になってきます。
最近では会計ソフトを用いることで帳簿付けの手間を減らすことができますが、確定申告の際には簿記の知識がほぼ不可欠です。
簿記3級の資格取得に向けた勉強方法
簿記3級の主な勉強方法は以下の3つです。
- 通信講座を申し込んでオンライン(Web)で勉強する
- 専門学校に通う
- 本屋で参考書や問題集を買って独学で勉強する
この中で一番のおすすめ方法は、「通信講座を申し込んでオンライン(Web)で勉強する」です。
中でもクレアールの簿記検定講座は教材のわかりやすさとコストパフォーマンスにおいて優れています。
簿記を独学で勉強しようとすると時々独特の知識が出てくるため、内容を誤って理解したままになることがあります。
独学の場合は自分の周りに簿記を知っている人がいれば疑問点を質問することもできますが、そうではない場合に理解の修正をすることが難しくなります。
一方で、専門学校に通うとなると金額が大きくなり時間の制約も出てきます。
その中でWeb通信講座を提供しているクレアールは、テキストとWebを用いた動画配信の教材をキャンペーン価格でおよそ10,000円で受講することができます。
また、勉強中にわからないことが出てきて質問をしたい場合に電話やメールや通信アプリを使ってすぐに質問することができます。
対応も早くて的確なので、安心して質問することができます。
私もクレアールの講座を申し込み、日商簿記3級の資格を取りました。
教材の中身もわかりやすく、自分のペースで勉強することができますよ。
クレアールの通信講座を利用した簿記3級の勉強方法について、詳しくは別の記事で紹介します。
まとめ
この記事では、簿記3級の資格を取るメリットの具体的な内容と勉強方法についてお伝えしました。
簿記3級の資格を取ることで得られるメリットは以下の3つです。
- 財務状況や経営状況を読めるようになる
- 家計管理や資産運用に役立つ
- 会社員やフリーランスに限らず、副業や事業に役立つ
簿記3級の資格取得のための勉強を通じて、世の中の会社の財務状況を理解できる力と、自身が副業や起業する際に財務状況を管理できる力を身につけることができるようになります。
また、勉強方法は通信講座を申し込んでオンライン(Web)で勉強する方法がおすすめです。
中でもクレアールの簿記検定講座は教材のわかりやすさとコストパフォーマンスにおいて優れています。
この記事を読んで簿記資格に興味を持った方、これから簿記3級の資格を取るために勉強を始めようと思った方はぜひ参考にしてみてください。