皆さん、社会人生活を送るにあたり、以下のようなことを考えたことはありますか?
- 「パソコンやスマホをもっと便利に使えないだろうか。」
- 「パソコンやスマホを使う機会が増えたけど、不安なことがある…」
- 「時間やお金に少し余裕が出てきた。楽しく過ごすために使いたい。」
- 「資格を取って、自分のキャリアを少しでも高めたい…」
このブログでは「守る力」と「使う力」を身につけられる知恵をまとめています。
これらの力を身につけるとQOLを上げることができ、人生をより安心して楽しく過ごすことができます。
読者の対象は20代の社会人を対象にしています。
他にも高校生や大学生、30代の社会人も参考になる内容です。
皆さん、楽しく生きる知恵を一緒に身につけていきましょう!
身につく力はこの2つ
2つの力とは「守る力」と「使う力」です。
リベラルアーツ大学の両学長が提唱する「5つの力」になぞらえています。
他の3つの力は情報は多いですが、この2つの力は情報が少なく人によって力の使い方が異なります。
具体的に力をつける方法
「守る力」
リベラルアーツ大学ではお金を守る力について触れていますが、お金と同様に情報も大事だと考えています。
情報を守れない場合、様々なダメージが襲いかかります。
情報は主にパソコンやスマホ、人から漏れることがほとんどです。
特に現代の情報化社会ではパソコンやスマホが重要であると考えています。
したがって、パソコンやスマホを守ることで、安心した生活を送ることができると考えています。
「使う力」
お金は使うことで初めてその価値が生まれます。
お金を使う方法は人によって異なります。十人十色です。
そこで、私自身がこれまで実際に行ってきたもののうち、趣味である旅行と、他の力の向上にもつながる自己投資について記事をまとめています。
読者の皆さんが記事を読んでいただき、もし参考になれば生活に取り入れてみてください。
自分で実行することで、その人に有益な価値が生まれるはずです。
ブログを書いている人
このブログは、riku.が記事を書いています。
40代の会社員で職業はシステムエンジニアです。
情報セキュリティを専門としていて、情報処理安全確保支援士やISMS審査員の資格を持っています。
また、社内外で数年ほど新入社員研修の講師をしており、情報リテラシー、コンピューターの基礎、アルゴリズム、Java、.NET、Web関連技術、DBを教えてきました。
私が住む自治体の高校や関西圏の私立大学にも出前授業を行っており、情報リテラシーやプログラミングの授業を行ったことがあります。
簡単に言うと、情報セキュリティと情報リテラシーにとても詳しい人です。